公開開始日:2018年07月26日
詳しく知りたい講師名を選んでください。(氏名の50音順に表示しています)
講師氏名 | 分類 | 指導内容 |
---|---|---|
秋山 真弓 | 子育て・教育スポーツ・レクリエーション国際理解 | 幼児から小学生の英会話教室 |
石川 正明 | 自然科学芸術・文化スポーツ・レクリエーション自然科学 | 自然観察(樹、花、キノコ)や里山の手入れの説明をします。 工作・クラフトの指導ができます。 県内の山なら自然ガイドができます。 |
今井 國男 | スポーツ・レクリエーション | 柔道の技術指導・指導法・審判法等の指導します |
上野 明美 | スポーツ・レクリエーション生活・健康・福祉 | ストレッチ・健康体操・転倒予防体操・エアロ・レクリエーション・福祉レクエーション・ベビーとお母さんの体操・親子体操・ジュニア体操・高齢者・障害者 健康な心と体づくりのお手伝い |
江本 昌彦 | スポーツ・レクリエーション子育て・教育芸術・文化生活・健康・福祉 | フォークダンス、日本民踊、室内外レクリエーション全般 |
岡崎 倫三 | 子育て・教育スポーツ・レクリエーション | 馬術の指導 教育問題、子育てなどについて、馬術との関連で指導、講演できます。 |
岡田 幸子 | 生活・健康・福祉子育て・教育芸術・文化スポーツ・レクリエーション | 自身の病気を治した経験を活かして開発した健康料理。ハトムギ・ヨモギ・雑穀・玄米等を応用した料理・菓子・パン等。又講演。 |
奥西 さとし | 生活・健康・福祉子育て・教育スポーツ・レクリエーション | カンフー 太極拳 ヨガ 護身と体操。 |
金井 成坤 | スポーツ・レクリエーション | 空手道全般 |
岸本 ふさ | スポーツ・レクリエーション | 楊名時太極拳、八段錦 ゆっくりとした動きと、深長呼吸によって、心身の健康を保ち、健やかな生活を送れることを願っています。 |
日下 誠 | スポーツ・レクリエーション | スケート技術普及 、フィギュアスケート技術指導 |
小原 信幸 | スポーツ・レクリエーション | ソフトテニスを初めようとされる方から、試合が出来るまで指導します。特にルールについては質問に答えます。 |
小山 久美 | スポーツ・レクリエーション趣味・娯楽生活・健康・福祉 | 1.骨盤を中心に全身を調整し、ヨガのアーサナ・呼吸法、筋肉の緊張をほぐすセルフマッサージ、筋膜リリースのテクニックも用い、不調の改善や美容にも効果的な骨盤調整ヨガです。 2.初心者向けヨガ(初めての方も無理なく全身をほぐしていきます) |
杉守 吉之輔 | スポーツ・レクリエーション | 松涛館流空手道の普及及び指導 |
千田 節子 | スポーツ・レクリエーション | 椅子・Gボール(ギムニク)などを使用し、年齢・体力に合わせて筋力アップ、貯筋運動を指導します。また、レクリエーションを取り入れ楽しい脳トレなどもします。 ベビーマッサージ、親子体操、介護予防体操など。 |
竹越 逸子 | スポーツ・レクリエーション | ストレッチ 柔軟体操 ステップダンス フォークダンス レクダンス 健康体操等。 |
谷本 卓士 | スポーツ・レクリエーション | 空手道、沖縄古武術、中国武術、知念山根流棒術 |
丹治 建三郎 | スポーツ・レクリエーション生活・健康・福祉 | テニスの基礎から試合が出来る迄の技術指導。テニスを通じて体力の強化、親睦をはかる。 平成19年 まなびピア岡山 五藤コーチ補助 |
津下 勝年 | スポーツ・レクリエーション | カヌーの初心者講習 カヌーを通じて川、自然とのふれあい |
坪井 宏文 | 自然科学産業・技術生活・健康・福祉スポーツ・レクリエーション | 理科実験講座 小学生向けの簡単な実験、工作などを指導します。パソコン操作についても小学生向けに指導します。 |
坪井 正志 | スポーツ・レクリエーション | 初心者から教師資格取得希望者まで親切丁寧に指導します。 |
綱島 四郎 | スポーツ・レクリエーション | サッカー審判員(インストラクター)の指導・育成について |
冨家 優 | スポーツ・レクリエーション生活・健康・福祉 | ブラインドサッカー・各種障がい者サッカー、障がい者理解を深める講演会等 |
南波 紀子 | スポーツ・レクリエーション | 幼児体育から高齢者まであそびを取り入れた体操指導、講演、健康増進の実技指導。知的障害者のスポーツ指導。簡単な手話による指導。 |
難波 稔 | 産業・技術スポーツ・レクリエーション | 正しいHTMLの書法、WEBページの作成方法、コンピュータの基礎 、パソコンの正しい使い方 、W3C推奨のWEB標準書式の指導、Facebook |
能勢 明憲 | スポーツ・レクリエーション | 健康維持・体力向上から競技空手の技術指導をします。 |
原 一夫 | スポーツ・レクリエーション生活・健康・福祉子育て・教育 | 工作指導。ゲーム指導。パネルシアターや紙芝居作り。フェルト版画。高齢者・家庭教育学級。キャンドルサービス。クリスマス会。キャンプ企画。幼児クラブ。子ども会。各行事の企画運営。交通指導 |
桧山 武雄 | 芸術・文化スポーツ・レクリエーション | アコーディオン教室・アトラクション演奏・みんなでうたいましょう歌唱指導・ディスコン競技指導・うたごえ喫茶指導 |
福本 智恵子 | 子育て・教育人間と社会スポーツ・レクリエーション | 姿勢改善と動きやすい体づくりの脳神経活性と心身の健康体操。赤ちゃんはよい姿勢の基礎づくり、幼児は運動能力向上の体幹づくり。大人は代謝・免疫力向上、健康寿命延伸、認知症予防のための正しい体の使い方を身につけます。 |
藤原 利章 | スポーツ・レクリエーション | フィギュアスケート入門から3級程度まで |
星野 和子 | 芸術・文化スポーツ・レクリエーション | ジャズダンス 創作日舞 |
増田 泰治 | スポーツ・レクリエーション生活・健康・福祉 | 太極拳をとおして健康から競技スポーツをする身体トレーニングの指導をします。 |
宮崎 たか子 | 芸術・文化スポーツ・レクリエーション | ソシアルダンス 基本をしっかり身につけていただく様指導します。 |
毛利 鏡子 | スポーツ・レクリエーション | ニュースポーツ(特にペタンク)の理論と実技 |
森野 陽子 | 生活・健康・福祉スポーツ・レクリエーション | 調理を伴う健康教育 集団・個別栄養指導 |
森本 幸孝 | スポーツ・レクリエーション子育て・教育 | 空手道を通じ幼児から青少年の健全な育成 |
要木 博和 | スポーツ・レクリエーション | 少林寺拳法の指導 |
吉岡 修一 | スポーツ・レクリエーション人間と社会生活・健康・福祉 | 国土の4分の3がサハラ砂漠の国モーリタニアでの医療ボランティアの活動や現地の現状 |
吉田 和彦 | スポーツ・レクリエーション生活・健康・福祉 | 介護予防運動,ストレッチ,ツボ押し健康法・ツボストレッチ,健康寿命延伸について |
和氣 康江 | 趣味・娯楽芸術・文化スポーツ・レクリエーションその他 | 銀粘土を使用した、アクセサリー作りを指導いたします。 文部科学省認可財団法人日本余暇文化振興会楽習フォーラム「銀粘土技能認定」資格を取得できる講座もあります。 |
渡部 智人 | スポーツ・レクリエーション生活・健康・福祉 | ダイエット、筋力トレーニング、ストレッチ、骨格の歪み改善等の指導を行います。 |