公開開始日:2016年02月22日
文化財名称 | シャギリ船行事 |
---|---|
名称ふりがな | しゃぎりぶねぎょうじ |
指定主体 | 市 |
分類 | 無形民俗文化財 |
所在地 | 岡山市東区水門町 |
---|---|
指定(選定)年月日 | 平成26年8月22日 |
所有(管理・保持)者 | 水門亀岩シャギリ保存会 |
内容 | 亀石神社の満潮祭に、提灯で満船飾りした屋形船で祇園囃子や神楽などを囃しながら水門湾内を巡航するもの。例年、旧暦6月15日夜に実施されている。文政初(1818)年に始められたといわれている。子どもたちも多数参加する。 海上を提灯を灯したシャギリ船が囃子を奏でながら巡航する様子は大変趣があり、優雅なものである。 |