公開開始日:2016年02月16日
講師氏名 | 小川 江南(薫) |
---|---|
氏名ふりがな | おがわ こうなん(かおる) |
分類 |
|
所属 | 倉敷硬筆教育協会 日本ペン習字研究会 岡山ペン書道連盟 |
指導内容 | 硬筆習字・ペン・ボールペン習字の指導、教室開設のノウハウ指導・資格取得の指導、習字作品・図画・作文の製本装幀、自分史出版の表紙装幀製本の指導 |
資格免許 | 倉敷硬筆教育協会会長、岡山ペン書道連盟理事長 |
対象者 | 小・中・高・一般 |
指導地域 | 岡山県全域 |
指導日時 | 応相談 |
費用 | 応相談 |
問合せ先 |
|
主な論文・著書 | スラスラ書ける「美しい手紙」。 紙を知り紙を効果的に使う。 ペン書道の体裁よくとは。 |
備考活動歴 | RSKテレビ センスアップ講座に出演 手紙・はがきの話 平成15年から13年間NHK岡山で毎年12月に翌年の「えと」の年賀はがき展開催 昭和42年5月倉敷市教育委員会主催の公民館講座ペン習字講師を拝命してから49年間、連続して公民館講師をつとめています。 昭和52年9月山陽新聞カルチャープラザ文化教室ペン習字講師を拝命してから39年間連続してカルチャーの講師をつとめています。 昭和40年4月倉敷硬筆教育協会を設立し、現在までに約4万余名の指導をしてきました。 生活にお勤めに使えるペン習字を習いたい方は、ご連絡をお願いします。 |