公開開始日:2020年09月30日
岡山県スポーツ指導者協議会では、スポーツを愛好する県民を対象にスポーツ相談室を開設しています。
スポーツ相談室の概要と岡山県スポーツ指導者協議会の紹介をさせていただきます。
スポーツ指導者協議会とは、スポーツ指導者相互の連携と自らの資質向上のため都道府県ごとに組織されており、都道府県体育・スポーツ協会との密接な連係のもと、それぞれの地域において組織的活動を展開しています。
スポーツ指導者協議会では、
1.指導者の研修および資質の向上に関すること
2.指導者の交流と情報交換、広報活動に関すること
3.指導者の社会的地位の向上に関すること
などについて協議がなされており、指導者の活動促進と活動環境の整備にむけて活動をしています。
スポーツを愛好する県民をスポーツ医・科学的側面から支援するために、毎月第2・4火曜日(祝祭日除く)に、医師や日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーを相談員として、スポーツ相談室を開設しています。
相談者の年齢、スポーツ種目、競技レベル、痛みの状態、身体の柔軟性などにあわせて、専門家が相談者にあったストレッチやトレーニング方法を指導してくれます。
お子さんのスポーツによるケガが気になる、同じ箇所ばかり故障するのでケアの方法を教えて欲しい、ケガからの復帰のために自宅でできるトレーニング方法を指導して欲しい、など、スポーツによる怪我・障害、トレーニング処方、健康づくりのための運動処方等、スポーツによる身体の不調が気になる方、ぜひご利用ください。
開設日時:毎月第2・第4火曜日(祝祭日除く)
16:00~18:00
会場:岡山県総合グラウンド体育館 管理室B
相談員:医師・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
相談料:200円/回
※テーピング処方等にかかる経費は相談者の実費負担。
その他:1回あたりの相談時間は20分~30分
事前予約は受けておりません。当日受付となります。
岡山県スポ-ツ指導者協議会(公益財団法人岡山県スポーツ協会)
TEL:086-256-7101
より詳しい情報は、岡山県スポ-ツ協会のHPをご覧ください
http://www.okayama-taikyo.or.jp/