ここから本文です。
更新日:2020年11月18日
岡山県では、県政の基本目標である「生き活き岡山」の実現及びおかやま創生総合戦略に掲げる「おかやま創生」の実現に向けて、県民、ボランティア・NPO、企業、大学など、様々な主体と目標を共有し、個性豊かで活力ある地域づくりに全力で取り組んでいます。
このため、備前県民局では、ボランティア・NPO、企業、大学などが行う公益性の高い事業提案に対して、その事業化を支援することにより、地域の諸課題に対応していくことを目的として本事業を実施します。
次の「テーマ」について事業提案を募集します。
(1)重点テーマ
備前県民局管内の様々な課題や今後取り組む事項について設定したテーマに沿った事業
①地域における次世代の人づくり推進
②子どもたちが健やかに生まれ育つ環境づくり
③農林水産物や美しい景観(地域資源)を生かした農山村地域の活性化
(2)自由テーマ
重点テーマにあげられていないものであっても、地域における課題で、取り組むことが必要・効果的と認められる事業
岡山県内に事務所及び活動場所を有する団体(ボランティアグループ、NPO団体、住民団体、町内会等地域団体、企業等)で、次の要件を全て満たす団体とします。なお、個人は対象としません。
(1)備前県民局管内(※)で事業実施できること
(2)5人以上の会員等で組織していること
(3)組織の運営に関する規則(規約、会則等)があること
(4)予算・決算を適正に行っていること
(5)1年以上継続して活動しており、直近1カ年の活動報告書及び収支決算書が提出できること
(6)提案事業を最後まで適正に実施でき、実績報告が提出できること
(7)暴力団又はその構成員の統制下にある団体ではないこと
(8)宗教活動や政治活動を主たる目的とせず、また、特定の公職者や政党を推薦、支持、反対することを目的とした団体ではないこと
(9)県税等、県徴収金の滞納がないこと
※備前県民局管内とは、岡山市、玉野市、備前市、瀬戸内市、赤磐市、和気町、吉備中央町の5市2町です。
事前協議
令和2年10月15日(木曜日) ~ 令和2年11月20日(金曜日)【必須】
提案書類提出
令和2年11月24日(火曜日) ~ 令和2年12月18日(金曜日)【必着】
応募にあたっては、募集要項をご覧いただき、事前協議期間内に必ず備前県民局との事前協議を行った上で、応募用紙に必要事項を記入し、備前県民局地域づくり推進課へ持参または郵送で提出してください。
応募用紙等、所定の書類は岡山県備前県民局のホームページよりダウンロードしてください。
関連サイト
お問い合わせ
岡山県備前県民局 地域づくり推進課 市町村連携班
〒700-8604
岡山市北区弓之町6-1
TEL:086-233-9803
FAX:086-233-9888
E-mail:bizen-kyodo@pref.okayama.lg.jp