NPO/NGOがぶつかる組織課題の一つとして「事業規模が拡大していく中で職員の増加や多忙さで、職員同士の問題意識や情報の共有が十分にできなくなる」というものがあります。
この課題に対して「組織のビジョンを職員個人の業務と結びつけること」を通して取り組んだ愛媛県松山市で活動するフェロージョブステーションのお話をお聞きします。
内容
- NPO/NGOの組織基盤強化の講義
- サポートファンド助成先団体から事例紹介
- 質疑応答・トークセッション
- Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs紹介 など
登壇者
- 三好大助さん(NPO法人フェロージョブステーション 理事長)
- 馬場友加吏さん(NPO法人フェロージョブステーション 理事・事務局)
- 常川真由美さん(NPO法人えひめグローバルネットワーク 副代表理事、環境省四国環境パートナーシップオフィス 所長)
参加費 1,000円(セミナーパート、ワークパートすべてに参加できます)
定員 100名
申し込み
- クレジットカードでお支払いされる場合
申し込みページよりお申し込みいただき、支払い手続きにてクレジットカード決済を行ってください。 入金が完了した方には事務局から参加者専用ページURLとパスワードをご連絡いたします。
- 銀行振込でお支払いされる場合
申し込みページよりお申し込みいただき、支払い手続きにて銀行振込を選択のうえ、画面に表示される振込先にお振り込みください。 振込後、振込記録をお送りください。入金が完了した方には事務局から参加者専用ページURLとパスワードをご連絡いたします。
主催 NPO法人日本NPOセンター、パナソニックホールディングス株式会社
協力 NPO法人ふくしまNPOネットワークセンター、NPO法人藤沢市民活動推進機構、NPO法人ボランタリーネイバーズ、公益財団法人ひょうごコミュニティ財団
|