風船ボール
公開開始日:2020年06月17日
本日は良い天気ですよ。
6月から始まった平福子育て広場も徐々に参加人数が増えてきました。
今日は「風船ボール」を作ります。
用意するのは、風船・カラフルなガムテープ・風船を膨らますものだけです。
ただの風船が立派なボールに変わりますよ。
風船を膨らませて、周りに隙間なくカラーのガムテープを張り付けてゆきます。
いろんなものをイメージしながら作っていますよ。
お母さんと一緒だったり、お母さんだけが一生懸命に作ったり・・・
お母さんが作業中は中庭で滑り台や、お部屋でのおままごとです。
風船に空気を入れて結んだところを
しっかりと押し込んでガムテープで止めると丸いボールになるのですが・・・
そこが難しくて押し切れないので、少々うりざね顔のボールです。
間違っちゃた、違う色にしたい、なんて思って張ってあるガムテープを外すと・・・
「パァーン」っていって風船がパンクしてしまいます。
お友だちが作った「風船ボール」を見てみましょうね。
今年は食べ物バージョンが多いですね。
スイカ・イチゴ・ミカンなど、アンパンマンに空をイメージして・・・
ってのもありました。
最後は読み聞かせです。絵本3冊です。
福音館書店から「ふわふわふうせん」で、白川三雄(作)
同じく福音館書店から「カレーライス」で、小西英子(作)
平凡社から「こわがりのちびかいじゅう」で、マリオ・ラモ(絵・文)原小枝(訳)
おまけの写真です。
お姉ちゃんとお母さんは風船ボール作りに忙しいので
私は1人で遊んでします。
お母さんは、お友だちの乱れてきた髪が気になりなおします。
大人しく直されていましたが、お友だちの待ち時間はあっという間です。
でも、お母さんは追いかけてまで綺麗に髪を結びなおしていました。
ほのぼのした親子の姿でした。
来週は新型コロナウイルスのため
幼稚園の行事に参加の「わんぱくディー」が中止になって
「折り紙遊び」に変わりました。
皆さん、一緒に遊びましょう~~