伊島図書館
公開開始日:2015年04月20日
伊島図書館
施設紹介
- 所在地
- 〒700-0016 岡山市北区伊島町二丁目9番38号(京山公民館内)
- 連絡先
- 電話:086-253-0822
- 開館時間
- 午前10時から午後6時まで
- 休館日
- 月曜・水曜・第二日曜・祝日(祝日が他の休館日と重なった場合は、翌日も)・年末年始・館内整理期間
※文化祭、公民館行事により休館する場合があります。 - 料金
- 無料
- 駐車場
- 有り (京山公民館の駐車場がご利用いただけます)
- ホームページ
- 岡山市立図書館
おしえて!図書館の楽しみ方
居心地の良いゆったりほっこり空間
月に1回、京山公民館のなかよしのへやを使って、おはなし好きなボランティアさんによる読み聞かせのイベントを開催しています。絵本の話にちなんで子どもたちに質問をしたりして、少人数なのでそれぞれの子どもたちが距離の近いところで楽しむことができます。
なかよしのへやは、床暖房のフローリングなので、冬でもあったか。同じ場所に畳の空間もあるので、赤ちゃんのお昼寝に使うこともできますよ(布団もあります)。
水道やカーテンもあるので授乳もOK。赤ちゃん連れでも安心して利用できますよ。
(※行事以外でなかよしのへやを利用したい場合は、公民館の窓口にお声がけください。)
なかよしのへやは、床暖房のフローリングなので、冬でもあったか。同じ場所に畳の空間もあるので、赤ちゃんのお昼寝に使うこともできますよ(布団もあります)。
水道やカーテンもあるので授乳もOK。赤ちゃん連れでも安心して利用できますよ。
(※行事以外でなかよしのへやを利用したい場合は、公民館の窓口にお声がけください。)
職員さんからのメッセージ
伊島図書館の魅力をご紹介!
伊島図書館は京山公民館の中にあるので、公民館の子ども向け講座と連動して、親子の方の利用が多いです。
ここにない本は、他の館から取り寄せることもできるので、気軽にご相談くださいね。
また、近くには岡山県総合グラウンド、池田動物園などもあるので、歩いてまわっても楽しいエリアです。
街の図書館として、お散歩がてら訪れてみてくださいね。
ここにない本は、他の館から取り寄せることもできるので、気軽にご相談くださいね。
また、近くには岡山県総合グラウンド、池田動物園などもあるので、歩いてまわっても楽しいエリアです。
街の図書館として、お散歩がてら訪れてみてくださいね。
アクセス方法
- 公共交通機関
- ★バス
岡電・中鉄バス「津島新道」か、岡電バス「武道館前」バス停が最寄りです。
★徒歩
JR岡山駅より北北西方向へ約2km(徒歩約30分)。
- 自動車
- 岡山駅周辺から車で約15分。
国道53号線・津島交差点(岡山県総合グラウンド北西角)より、南西約200m。
地図
- そのほか関連情報
- 行事以外の時に、なかよしのへやを利用したい場合は、京山公民館の窓口にお声がけください。
トイレにはベビーベッドもあります。