岡山県総合グラウンド
公開開始日:2012年11月22日
(注)公園・遊具等の状況は、取材時から変わっている可能性がございます。詳しくは各施設にご確認ください。
岡山市民なら知らないひとがいない!
園内はとても広くきれいで、木々や芝生、草花、池の景色に癒されます。
子どもたちは遊具で遊んだり、かけっこをしたりと大はしゃぎです。園内では、ゆったり景色を楽しみながらお散歩を楽しむお年寄りや、ランニング中の人、木陰のベンチでお昼寝している学生など、みんなが自分にあったスタイルで利用しています。
親子でのんびり楽しみながら、ゆったり過ごしてほしいですね。
|
チェックポイント
ベビーカーでの動きやすさ
- 多目的広場内は未舗装ですが、平坦なので押しやすいです。
- 公園の全体としても、通路はどこもベビーカーを押しやすいです。ただし、ジョギングをしている人が多いので、お気をつけください。
*見取り図のの道は、ベビーカーを押しやすいですよ!
- 子どもは滑り台とジャングルジムが大のお気に入りで、いつもこれで遊んでいます。
- 広場全体が見渡せて、子どもが遊具で遊んでいるのを見守りやすいです。
- 季節の草花を楽しめるので、花好きな人にとってはとても楽しめる公園だと思います。
- 古代の住居跡は、親子で結構楽しめますね。
- 秋には、親子で落ち葉やどんぐりを拾って集めています。
- 鉄棒の練習によく来ています。人が多くて雰囲気がいいので、安心して利用できます。
- 園内にはかわいいハトがたくさん居るので、いつも子どもが喜んでいます。
多目的広場 木陰のベンチから子どもが遊んでいるのを見守っていられます。 樹木が多いので、ベンチが空いていなくてもレジャーシートがあれば、木陰で過ごすことができます。 |
遊具 木製の遊具を中心に、すべり台やジャングルジムなどの定番の遊具があり、子どもが大変喜んで駆け回っています。 |
|
|
スポーツの森 多目的広場の西側に、池を挟んで広い芝生広場があります。 ここで子どもとボール遊びをしたり、走り回ったりして、親子で楽しめます。 |
園内 園内にはいたるところに花壇や並木があり、緑の中を散策して楽しむことができます。 春夏秋冬それぞれの味わいがあり、飽きることがありません。 |
大きい子向け遊具 | 鉄棒 |
小さい子向け遊具 | 複合遊具(すべり台、ネットわたり)、ジャングルジム |
スポーツの森 | 大きい |
遊歩道 | 園内の散策ができます |
レンタル遊具 (管理事務所で貸出) |
無し |
その他 | ペット連れ不可 |
- たくさんのひとが訪れるので、にぎやかな雰囲気が楽しめます。
- これだけ広い公園なので、お弁当を持って来てゆったりピクニック気分を楽しめます。
- 街中にいながら、広い芝生の上でお弁当をひらくと、まるでピクニック気分が楽しめます。
- 春や秋の涼しいシーズンでは、園内の色んなところを散策することをおすすめします。
- 管理人が居るので、大変手入れの行き届いています。
- 多目的広場には小さい子向けの遊具がありませんが、小さい子を遊具で遊ばせたいときは、必ず大人がついていてください。
- レジャーシートを持ってきていると、好きなところで休憩できます。園内は広く木陰が多いので、重宝しますよ。
- 園内に駐車場が3か所ありますが、広場から遠い駐車場を利用する場合は、かなり歩くことになりますので、お気をつけください。「多目的広場」を利用する場合は、第3駐車場が近くて便利です。
秋の公園を楽しもう!
広い園内のいたるところに紅葉スポットがあり、ゆっくりと時間をかけて散歩することをおすすめします。 (撮影年月:平成24年11月) |
所在地 | 〒700-0012 岡山市北区いずみ町2-1 |
連絡先 | 岡山県総合グラウンド事務所 電話:086-252-5201 ファクス:086-256-0959 |
開園時間・休園日 | 終日利用可 休園日なし 駐車場21時まで(泊駐車不可) |
料金 | 入場無料(スポーツ施設の利用は有料) |
駐車場 | 480台・バス15台 計495台 有料(30分まで無料で以降1時間ごとに100円) |
ウェブサイト | 岡山県総合グラウンド |
禁止事項 | ・園路での球技や危険な遊び(スケートボードなど) ・駐車場以外での駐車 ・乗り物での芝生への乗り入れ ・園内への自動二輪(原動機付き自転車含む)の乗り入れ ・樹木、花類への危害 ・昆虫、鳥、魚類の採取 ・火気の使用 |
取材年月日 | 平成24年7月13日 |
チェックポイント
公園への行きやすさ
- 公園までの道路事情は非常に良く、車で行きやすいです。
- 野球やサッカーなどの試合がある場合は、道路や駐車場が込み合うこともあります。
- 公共機関を利用する場合は、バスの利用をおすすめします。
所在地・地図リンク
〒700-0012 岡山市北区いずみ町2-1
アクセス
公共機関
JR岡山駅西口徒歩約20分(タクシー約5分)
JR法界院駅より徒歩約20分
岡電バス
学南町バス停下車すぐ
自動車
岡山駅から国道53号線を岡山大学方面へ進み「運動公園」交差点を過ぎてすぐの所に東側の駐車場入口有り。公園反対側に西側の駐車場入口有り。