おかやまフォレストパーク ドイツの森
公開開始日:2020年08月26日
おかやまフォレストパーク ドイツの森
施設紹介
- 所在地
- 〒701-2435 赤磐市仁堀中2006
- 連絡先
- 電話:086-958-2111
- 開園時間
- 平日午前 10時から17時、土日祝 9時30分から18時(入園は閉園1時間前まで)
季節・曜日により異なります。HPにてご確認ください。 - 休園日
- 毎週水曜(12月から2月は水・木曜日)
祝日、GW、春休み、夏休み、正月は営業 - 料金
- 一般 大人(中学生以上)1,200円 子ども(4歳から小学生)700円
3歳以下は無料 犬300円 - 駐車場
- 有り 乗用車2,000台(無料)
- ホームページ
- おかやまフォレストパークドイツの森
ここはどんなところなのかな??
思い思いの楽しみ方ができる、花と緑に囲まれたテーマパーク
ヨーロッパの田園風景をイメージした、花や緑があふれる「おかやまフォレストパーク ドイツの森」。チューリップや菜の花、ひまわり、サルビア、コスモス、パンジーなど、四季折々の花が一年中咲き誇ります。
園内には、動物とのふれあい広場をはじめ、ゴーカートや足こぎボートなど7種類の遊具、オカリナの絵付けやキャンドル作りができるクラフト体験などコンテンツが盛りだくさん。ほかにも、自家製ソーセージや輸入食品、雑貨などを購入できたり、石窯ピザやバーベキューといったグルメを堪能したりすることもできます。
おしえて!子どもならではの楽しみ方
かわいい動物と過ごそう & 季節のイベントを楽しもう
小さい子どもに人気なのが、動物とのふれあい&えさやり体験です。ウサギやモルモットをひざの上で抱っこしたり、ヤギやヒツジにえさをあげたりすることができます。なかでもヤギ専用の「ヤギのアスレチック」は、ドイツの森ならでは。滑車式の給餌システムが設置されており、備え付けのロープを引っ張るだけで、えさが入ったボウルをヤギに届けられます。手から直接えさをあげるわけではないので、「動物に触るのが怖い!」という子どもでも気軽に体験できるでしょう。 子ども一人で乗る「ポニー乗馬」(4歳以上・身長135㎝以下)も人気。スタッフが手綱を引くので、初挑戦の子どもでも安心して乗ることができます。
また、ドイツの森では、シーズンごとに大人も子どもも楽しめるイベントが開催されています。春は春色の園内でフォトコンテスト、夏はもこもこの泡で遊ぶ泡パーティやスノーシャワーが降る雪まつり、秋にはハロウィンにちなんだ様々な催し物といったイベントが満載。ホームページでチェックして出かけましょう。
おすすめポイントを紹介するよ!
ドイツの森を訪れたらぜひ体験したいのが、高さ10mを誇る巨大ブランコ、「#大きな森のブランコ」です。
ブランコから園内のお花畑や赤磐市の山並みを一望できます。定員は大人2名までで、保護者同伴であれば小さい子どもも乗ることができるので、ぜひ一度、子どもと一緒に乗ってみてくださいね。
園内を周遊するバス「チューチュートレイン」(4歳以上400円・乗り放題)もおすすめ。車窓からの景色をゆっくり楽しみながら、広い園内をラクに回れるので、小さい子ども連れも安心です。
訪れているパパ・ママに聞いてみたよ!
- 娘はまだ2歳なので、自分で歩くこともあれば、ベビーカーに乗りたがる時もあります。園内のスロープが緩やかなので、子どもでも歩きやすく、ベビーカーを押していてもスムーズに回れて助かりました。園内の分かれ道には必ず案内板が設置されているので、迷わずに移動できるのもいいですね。
- 小学校低学年の息子と、幼稚園の娘を連れて初めて来ました。お兄ちゃんの付き添いで来た妹も、「芝すべりゲレンデ」や「ゴーカート」などの遊具で遊んだり、クラフト教室で風鈴の絵付けをしたりと、いい一日を過ごしていました。ベンチがあちこちにあって休憩しやすいのもうれしいですね。
アクセス方法
- 公共交通機関
- JR岡山駅から湯郷温泉・林野行きまたは仁堀行きバス約60分、「仁堀下」下車
- 自動車
- 山陽自動車道 山陽ICより約30分
美作岡山道路 吉井ICより約10分
岡山市内より約30㎞
地図
- そのほか関連情報
- ・授乳室有
・身体障がい者用トイレ有
・ベビーシート有
・ベビーカーレンタル有(有料/200円)
・車いすレンタル有(無料)
・手作りの食事は持ち込み可