2019.6.12 親子ヨガ
公開開始日:2019年06月12日
今日は、三勲子育て広場、初めての親子ヨガでした。
講師は、ホリスティックヘルスコンサルタント&指ヨガインストラクターの赤松佐知子先生をお招きしました。
呼吸方法を教えてもらっています。
ストローをくわえていることをイメージし、ゆっくりと息を吐く腹式呼吸です。
この呼吸法は、リラックス効果も!
コチョコチョ~とくすぐっていますー。
笑いヨガ。笑顔はなんにでも良いのです!!!たくさん笑おうー(^-^)
お手玉を使って・・・。
子どもに後ろから「おかーさん」って呼んでもらい、
「はーい」と言いながら後ろを向いて、お手玉を渡し、息を吸いながらまた元の態勢に戻ります。
このポーズで、「いないいないばぁ」していますよー。
”いないいない”って言いながら、顔をあげていき、”ばぁー”でおろします。
お母さんの必死なお顔に、子ども達は凝視です♪(^-^)
またまたお手玉使ってます!
今度は、足でお手玉をつかんで、子どもに渡しています。
足先にも集中、倒れないようにバランスとることにも集中です。
「みてみてー!わたしもできるよ!」って。すごいーーーー!!!
その他たくさんのことをした後で、リラックスタイム。
いつもはにぎやかな広場ですが、この時は電気を消して、
静かに、先生の声に耳を傾け癒されながら、呼吸を整え、終わりました。
指ヨガインストラクターでもある先生なので、
もちろん、それも教えて頂いたのですが。
首ほぐしということで、私も一緒になって体験してしまい、
写真が一枚もないという・・・(汗)
指ヨガ。とっても良かったです。
指にも身体のあちこちにつながるツボがあり、
押したり回したりひっぱたりして刺激を与えると、
あら不思議!!さっきまで、あまり回らなかった首が、回るようになる!!
スッキリした気分になりました(≧◇≦)
忙しい毎日だからこそ、こうしてゆっくりと息を吸い吐き、身体をメンテナンスする時間が大切ですね。
参加されたお母さん達も、そしてスタッフも、癒される時間になりましたーーー(*^-^*)
«参加者の感想»
★腰痛に効くポーズをいくつか教えてもらったので、家でもやってみようと思います。
★親子のスキンシップにもなるので、一緒にできて良かったです。
★お尻歩き、家でもやってみます。
などなど、おうちでもお子さんと一緒にやってみようという声が多かったです。
楽しい時間をありがとうございました♪♪
来週は、『防災について』です。
もしもの時の備えについて、みんなで考えていきましょう。
お待ちしております!!