百間川緑地公園
公開開始日:2012年07月31日
(注)公園・遊具等の状況は、取材時から変わっている可能性がございます。詳しくは各施設にご確認ください。
木のぬくもりを感じる遊具で遊ぼう
国道250号線「原尾島」交差点から約400メートルほどの百間川の河川敷にある公園です。
遊具のあるエリアは2つに分かれていますが、50メートル程度しか離れていません。
遊具は、自然にあわせた木製の遊具でいっぱいです。公園のまわりには、スポーツで汗を流したり、散歩やランニングをして楽しんでいる人たちもいます。
|
チェックポイント
ベビーカーでの動きやすさ
- 園内は芝生になっていますが、ベビーカーを押しやすいです。ただし、雨上がりの後はぬかるみなどに気をつけてください。
*見取り図のの道は、ベビーカーを押しやすいですよ!
- 車で行きやすく駐車場も意外に大きく、遊具が新しくて子どもが喜ぶので、よく利用しています。
- 休みの日に、たまに家族で立ち寄ります。男の子二人なので、おとうさんもいっしょになっていつも楽しんでいますよ。
- 子どもたちを遊具で遊ばせながら、川にいる鳥たちを見て楽しんでいます。
大きい子向け遊具 | ターザンロープ、マウンテンロック、山型クライム、ロープ渡り |
小さい子向け遊具 | 一連シーソー、4人用ブランコ、ローラーすべり台、マウンテンジャングル |
芝生広場 | 小さい |
遊歩道 | 有り |
レンタル遊具 (管理事務所で貸出) |
無し |
その他 | ペット連れ可 |
- 住宅地のちかくにあり、保育園や幼稚園などからの帰りに気軽に立ち寄れる公園です。
- 新しい遊具がそろっていて、子どもたちも喜びます。
- 遊歩道があるので、河川敷をのんびり散歩することができます。
- 百間川の対岸には、他にも公園があります。こことは違った遊具がありますので、そちらも立ち寄ってみてください。
- 川が近くを流れているので、子どもから目を離さないようにしてください。
- ボールで遊んでいて、ボールが川に入ることがないように注意してください.
- 遊具があるエリアには日陰休憩所が1か所しかありません。熱中症や日焼けへの対策はしっかりしておくことをおすすめします。
- トイレは仮設トイレしかありませんので、注意してください。
所在地 | 〒703-8234 岡山市中区原尾島 |
連絡先 | 百間川緑地管理事務所(操山公園里山センター内:午前8時30分~午後5時) 電話:086-273-2453 ファクス: 086-273-2453 |
開園時間・休園日 | 終日利用可 休園日なし |
料金 | 無料 |
駐車場 | 100台 無料 |
ウェブサイト | 岡山市公園協会「百間川緑地公園」 |
禁止事項 | ・火気の使用(バーベキュー・花火等) ・乗り物での芝生への乗り入れ ・犬のフンの放置 ・リードをはずしての犬の散歩 ・通路等での球技やゴルフの練習 ・公園施設の損傷や汚損 ・樹木、花類への危害 ・貼り紙やはり札の表示 ・その他迷惑行為 |
取材年月日 | 平成24年7月22日 |
チェックポイント
公園への行きやすさ
- 公園付近までの道路事情は良いですが、河川敷に入る道は少し狭いので気をつけてください。
- 案内版などはありませんので、あらかじめ通る道を確認しておくことをおすすめします。
- 国道250号線の下り方面からだと、「原尾島」交差点の次の交差点(河川敷への近道)を右折できません。下り方面からだと、次の「百間川橋」交差点を右折して川沿いの道を一周してくることになります。
- 公共機関を利用する場合は、路線バスの利用ができます。バスの本数はおよそ1時間に3本程度です。
所在地・地図リンク
〒703-8234 岡山市中区原尾島
アクセス
公共機関
岡電バス(岡電高屋行き)原尾島住宅バス停より徒歩1分
自動車
国道250線の東岡山方面からだと、百間川を渡ってすぐの交差点(「原尾島」交差点のひとつ手前の交差点)を左折して、約300メートル進んだところで河川敷への道へ入り、道なりに進む。