こそだてぽけっと感謝祭「第1回ぽけっとまつり」
公開開始日:2014年10月27日
秋晴れの気持ちのいいお天気の中、こそだてぽけっと感謝祭「ぽけっとまつり」を開催しました!
日頃、こそだてぽけっとを見ていただいているみなさんへ感謝の気持ちを込めて、親子で楽しめるイベントを企画しました。
子育て支援を行う団体、企業、大学が協力してくださり、たくさんの親子の笑顔があふれるステキな1日になりました。
少し暑いくらいの陽気につつまれたRSKハウジングプラザ。
また、鍼灸師さんによる整体体験では、体のゆがみも先生の手にかかればあっという間に改善! 「あれ?なんで?」と参加者さんもびっくり!!
おかやまコープでは、みんなだいすきガラポンチャレンジ! ほかにも、子どものおやつにピッタリなコープおすすめ商品の試食会など、子どももパパ・ママも大喜び☆
岡山市立中央図書館からは、絵本・児童書の移動図書館が来てくれました☆ 気持ちのいい昼下がり、芝生のうえで、好きな絵本や紙芝居を読んでのんびりゆったりステキな時間を楽しみました。
オレンジリボンキャンペーンからは、子どもたちが大好きなオレンジ色の風船のプレゼントです☆ 会場はきれいなオレンジ色で埋め尽くされましたよ!
カバヤ食品からは、さくさくパンダが遊びに来てくれたよ!みんなかわいいさくさくパンダに大喜び! さらに嬉しいプレゼント!
国立吉備青少年自然の家は、木を使ったワークショップ☆ 色をぬったり、絵を描いたり、シールを貼ったり・・・ステキなキーホルダーができたね♪
タウン情報おかやまは、親子スナップ「カゾクのジカン」の撮影に来てくれました! ぽけっとまつりで楽しかった瞬間を記念撮影☆ いい思い出になったかな?
tricccoでは、子ども服や育児用品、マタニティ用品などの物々交換をしました! 使わなくなったものを次に必要なものを次に必要なものと、とりかえっこしちゃいます☆ ママたちはお目当てのものを探すのがとっても楽しそう♪
NPO法人マザーリーフは、「子育て」や「夫婦」・「家族」をテーマにしたカウンセリング。 簡単な心理検査からわかるママたちの心を見つめ、解決への糸口をアドバイス! その間、子どもたちはスタッフと一緒に、ぬり絵やおもちゃで楽しく遊びましたよ。
ふわふわモコモコのワンちゃんたちに子どもたちも大喜び! 一緒に走ったり、「よしよし」と頭をなでたり、ワンちゃんとのふれあいを楽しみました☆
Sprouts こどもとおとなの英語と音楽の教室では、イギリス人のクリス・マーティさんによるアコーディオンを使った英語と音楽のリトミックです。
中国短期大学保育学科は、学生たちによるボランティアグループ「APPLE」のエプロンシアター、人形劇、リズムあそびです。人形劇はみんなもよく知っている『大きなかぶ』のおはなし。かわいい人形たちに子どもたちは大喜びです! 南の魔女のステージは、ドキドキわくわくマジックショー!
まごころいちばによるおいしい飲食ブースや、新鮮野菜の販売でイベントをさらに楽しい空間にしていただきました! |
「こそだてぽけっと」がつなぐ子育て支援の輪をめざして
岡山市こども企画総務課 安藤さん
「こそだてぽけっと」は平成26年で4年目を迎え、たくさんの方に活用いただける子育て情報サイトへと成長しました。
普段、サイトを活用していただいている方々へ恩返しの想いを込めて、親子で楽しめる時間を過ごしていただきたいと思い、この感謝祭を開催しました。
また、岡山市にはみなさんの子育てを支援してくださる団体さんがたくさんいらっしゃいます。そんな団体さんの活動をより多くの子育て家庭に知っていただくことで、子育ての悩みを軽減し、子育ての楽しみを倍増できるのではないかと思います。
このイベントをきっかけに、「こそだてぽけっと」が子育て支援団体さんとみなさんをつなぐ場になっていけたらうれしいです。
- お問い合わせ
-
岡山っ子育成局 地域子育て支援課
電話: 086-803-1589