池田動物園
公開開始日:2014年10月01日
池田動物園
施設紹介
- 所在地
- 〒700-0015 岡山市北区京山2-5-1
- 連絡先
- 電話:086-252-2131
- 開館時間
- <4月から10月>9時30分から17時
<11月から3月>9時30分から16時30分
※入園受付は閉園の1時間前まで - 休館日
- 5月21日から7月20日、11月21日から2月20日の間の毎週水曜
※祝祭日・夏休み・冬休み期間中は水曜も開園 - 料金
- 一般 1,100円、高校生 880円、小・中学生 660円、
3歳以上の幼児 330円、3歳未満 無料 - 駐車場
- 有り 220台(有料500円)
- ホームページ
- 池田動物園
ここはどんなところなのかな??
60年の歴史を誇るまちなか動物園
1953年に開園以来、岡山の子どもたちに長年親しまれてきた池田動物園。
昔も今も子どもたちの笑顔が集まる場所です。
京山の地形を利用して作られた池田動物園は、上へと上へ展開されているので坂道や階段もありますが、子どもと手をつなぎ、ゆっくり1周するのにちょうどよいくらいの広さです。
キリンやペンギン、レッサーパンダ、カピバラなどへのえさやり体験や、フラミンゴとのお散歩など、動物たちと一緒に楽しむイベントも開催しています。
おしえて!子どもならではの楽しみ方
動物たちと仲良しになっちゃおう!
動物との距離が近い池田動物園。
動物の目や鼻、口がどんな形・大きさなのかすぐ近くで見ることができます。
また、ふれあい広場ではひよこやモルモット、うさぎたちに直接さわって楽しめます。
そーっとやさしく抱っこすると、どんな感触がするかな?
ふわふわで、あったかくて、ちゃんとトクトク心臓が動いているよ!
小さな動物たちの命を感じることができるね!
動物の目や鼻、口がどんな形・大きさなのかすぐ近くで見ることができます。
また、ふれあい広場ではひよこやモルモット、うさぎたちに直接さわって楽しめます。
そーっとやさしく抱っこすると、どんな感触がするかな?
ふわふわで、あったかくて、ちゃんとトクトク心臓が動いているよ!
小さな動物たちの命を感じることができるね!
おすすめポイントを紹介するよ!
園内上空を走りながら動物を見ることができるウォッチングサイクル。
動物たちは上から見ると、どんな様子なのかな?
普段は見えないびっくりな生態がのぞけちゃうかも!
右の写真は「ナイト・ズー」の時に、上から見たキリンさん。
キリンさんよりも高い位置からいろんな動物を観察できちゃうよ!
【料金】2人乗り1回300円
動物たちは上から見ると、どんな様子なのかな?
普段は見えないびっくりな生態がのぞけちゃうかも!
右の写真は「ナイト・ズー」の時に、上から見たキリンさん。
キリンさんよりも高い位置からいろんな動物を観察できちゃうよ!
【料金】2人乗り1回300円
訪れているパパ・ママに聞いてみたよ!
- 年間パスポートで利用しました。ハロウィンやクリスマスなど行事にちなんだイベントをやっているので、動物を見る楽しみだけでなく、こういうイベント参加も楽しみのひとつです。
- 昔ながらの動物園という感じで、なつかしい感覚になりました。
街中にあるので来やすいですし、結構いろんな種類の動物たちがいるので、子どもたちは興味津々で楽しんでいました。
アクセス方法
- 公共交通機関
- ★バス
岡山中央病院行き 「京山入口」下車後、徒歩約12分。
- 自動車
- 岡山駅周辺から車で約8分。
地図
- そのほか関連情報
- 園内は舗装されているので、ベビーカーの利用は可能です。ベビーカーの貸し出し(200円)もあります。
急な坂道もありますので、ご注意ください。
お弁当の持ち込みが可能です。食事処や売店もあります。
園内2か所にベビールーム(授乳スペース・ベビーベッド)もあります。
ロッカー(100円)も利用できます。