子どもたちを身近な危険から守りたい!「JAF交通安全ドレミぐるーぷ」
公開開始日:2014年07月02日
子どもたちの身近に潜む危険、“交通事故”。
保護者の方はもちろん子ども自身にも、おそとで遊ぶとき、おでかけするときには危険がひそんでいることをきちんと伝えておきたいですね。
JAF交通安全ドレミぐるーぷの子育て支援活動 ~岡山発、全国へ~
JAF岡山支部は、岡山県内の幼稚園や保育園の親子を対象に、音楽を取り入れた交通安全啓発活動としてコンサートの公演を行っています。
平成14年に岡山で始まったこの地域の親子向け交通安全コンサートは、現在では全国各地の取り組みへと発展し、たくさんの子どもたちの安全を守っています。
子どもたちに親しみやすく、わかりやすい工夫がたくさん詰まったこのコンサートは、大変評判が高く、県内各地から依頼が殺到するほど大人気です!
どんな活動をしているのかな?
巌井保育園の参観日に行われたドレミぐるーぷの交通安全コンサートにおじゃましました!
当日は子どもたちだけでなく、パパやママも一緒にステキな音楽に盛り上がりました。
透き通るようなきれいな歌声、色とりどりの音色が調和するピアノ、フルート、ヴァイオリン、ドラム。 おねえさんの元気なお歌に合わせて、みんなで楽しみながら交通安全のお勉強です!
みんなが知っている童謡「もりのくまさん」を替え歌した交通安全ソングは、おねえさんの後に続く輪唱で、子どもたちも大きな声で歌いましたよ。 ほかにも、子どもたちのリクエスト曲を生演奏で披露! パパもママも子どもたちもみーんなで元気いっぱい歌いました♪
最後にみんなでおやくそく。 楽しいコンサートの中で、しっかり交通安全のお勉強ができました!!! |
JAFさんの想い-小さい頃からしっかりと交通安全教育を-
JAF岡山支部 苔口さん
交通安全に対する意識は、小さいうちからしっかりと身につけておくことが大事です。保護者だけでなく、子どもが自ら注意しないと事故は防げません。なので、JAFでは保護者の方と子どもたちが一緒に学べる機会を提供することで、地域社会に貢献したいと思っています。
音楽を取り入れた公演は、子どもたちが楽しみながら交通安全に対する大切なことを体に取り込むことができます。
保護者の方にも、大切な子どもを守るために必要なことをこの機会に再認識してもらい、子どもの交通事故が少なくなると嬉しいです!
園長先生・参加者さんに聞きました!
巌井保育園で公演依頼したきっかけ
もともとJAFさんでこのような楽しい交通安全のコンサートをされていることは知っていましたので、ぜひ参観日の機会に親子で楽しみながら学んでほしいと思い、公演の依頼をしました。
みんな笑顔いっぱいのステキな会になりましたよ。
今日のことをきっかけに、子どもの命を守るチャイルドシートの普及がもっともっと進むことを願っています!
参加者さんの声
生演奏っていうのがとてもよかったです! |
|
普段私たちが口をすっぱくして言っていることも、 |
|
私たち保護者も改めてチャイルドシートの大切さを感じました。 |
- お問い合わせ
-
一般社団法人日本自動車連盟 (JAF岡山支部)
所在地: 岡山市中区さい155-9
TEL: 086-273-0710 FAX: 086-273-0784
|