発育・発達が心配なとき
公開開始日:2011年03月01日
乳幼児こころの相談
すくすく子育て相談
乳幼児あゆみ教室
親子いきいき教室
子育てをしていると心配や不安、悩みはつきもの。そんなときはひとりで抱え込まずに、専門の方に相談してみましょう。岡山市では専門家に相談できる窓口や講座を用意しています。
1歳6か月児健康診査・三歳児健康診査
岡山市保健所ではお子さんの年齢に応じて1歳6か月児健康診査、三歳児健康診査を行っています。
満1歳6か月・満3歳6か月のお子さんを対象に、健診のご案内を郵送しています。
健康診査では、「小児科健診」「歯科健診」「発達に関する相談」「栄養相談」「保健相談」を実施しています。
身長・体重など発育の状況だけでなくお子さんの言葉の遅れなど発達の相談や、集団生活を送るのに困っていることなど相談をお受けしています。ぜひ、受診しましょう。
乳幼児こころの相談(要予約)
言葉を理解するのが遅い、周囲への関心が少ない、こだわりが強い、動き回る…など言語・情緒面の発達が気になるお子さんについて、児童精神科の専門医が相談に応じます。まずは電話でご相談ください。
開催場所
岡山市保健所および各地区の保健センター
開催日時・予約受付
開催日時のお問い合わせ・予約はお住まいの地区の保健センターにお願いします。
各保健センター連絡先一覧
すくすく子育て相談(要予約)
発育やアレルギーなどの身体面の相談、育児・しつけの不安や悩みなど、発達や発育に関する相談を中心に専門医(小児科医)がお話をうかがいます。
開催場所
岡山市保健所
開催日程・予約受付
開催日のお問い合わせ・予約はお住まいの地区の保健センターにお願いします。
乳幼児あゆみ教室(要予約)
運動の発達が遅れている可能性があるお子さんに、発達のアドバイスを行う教室です。日常生活の中での関わり方や、親子遊び、体操などを行います。
開催場所
岡山市保健所
開催日程・予約受付
開催日のお問い合わせ・予約はお住まいの地区の保健センターにお願いします。
親子いきいき教室(要予約)
言葉の発達(言葉を理解する・言葉を発するのが遅いなど)や行動(よく動き回る、周囲への関心が少ない、こだわりが強いなど)が気がかりなお子さんとその親が対象の教室。親子で楽しく集団遊びをしたり、親同士の話し合いを通して、子どもの正しい発達を理解しながら育児を勉強する教室です。1教室につき、4回コースで開催します(年3教室実施)。
開催場所
岡山市保健所
開催日程・予約受付
開催日のお問い合わせ・予約はお住まいの地区の保健センターにお願いします。
各保健センター連絡先一覧
各保健センターのお問い合わせ先一覧
※表中のリンクは全て別サイトになります。
保健センター名
|
住所
|
電話
|
|
北区 | 北区中央保健センター | 岡山市北区鹿田町一丁目1-1 [地図] |
086-803-1265 |
北区北保健センター | 岡山市北区谷万成二丁目6-33 [地図] |
086-251-6515 | |
北区北保健センター御津・建部分室 | 岡山市北区建部町福渡489 [地図] |
086-722-1112 | |
中区 | 中区保健センター | 岡山市中区桑野715-2 [地図] |
086-274-5164 |
東区 | 東区保健センター | 岡山市東区西大寺中野本町4-5 [地図] |
086-943-3210 |
南区 | 南区西保健センター | 岡山市南区妹尾880-1 [地図] |
086-281-9625 |
南区南保健センター | 岡山市南区福田690-1 [地図] |
086-261-7051 |
- お問い合わせ
-
岡山市保健所 健康づくり課 母子歯科保健係
所在地:〒700-8546 岡山市北区鹿田町一丁目1番1号[地図]
電話:086-803-1264