公開開始日:2018年12月14日
「持続可能な社会に向けて SDGsとESD」: |
ESDやSDGsの基本情報や、環境都市に向けた取組を紹介します。 |
---|---|
「岡山ESDプロジェクト」: | ESD岡山アワードなど、岡山市や岡山ESD推進協議会の取組を紹介します。 |
「ESD・SDGs わたしたちのアクション」: |
SDGs達成に向けた「岡山ESDプロジェクト参加団体」の活動を紹介します。 |
「公民館のESD」: | 岡山市内の公民館が取り組むESD活動を紹介します。 |
「学校のESD」: | ユネスコスクールなど、岡山市内の学校が取り組むESD活動を紹介します。 |
サイト内では、いくつかのアイコンを使用しています。それぞれのアイコンをクリックすると以下のように機能します。
アイコン | 機能 |
---|---|
岡山市公式ウェブサイトへジャンプします。別の画面で開きます。 | |
「おかやまESDなび」から他のサイトへジャンプします。 別の画面で開きます。 |
|
PDF形式のファイルをダウンロードできます。 | |
ワード形式のファイルをダウンロードできます。 | |
エクセル形式のファイルをダウンロードできます。 |
本ウェブサイトへのリンク設定は、自由におこなってください。
※以下の「リンクが好ましくないと判断する場合」を除きます。
※リンク先は原則として、トップページ(http://www.okayama-tbox.jp/esd/)にお願いします。他のページへリンク設定をしていただくことも可能ですが、予告なしに変更、または削除する場合があります。
※以下のバナーは自由にご利用ください。
バナー | サイズ |
---|---|
234px×60px | |
200px×40px | |
165px×45px |
「おかやまESDなび」の中で、楽しくESDを広めるお手伝いをしてくれるESDマン、サステナちゃん、いぬ、きじ、さるの仲間たち。彼らの画像を、ESDの周知広報や普及啓発のため活用してみませんか?画像の使用については、こちらをご覧ください。
「おかやまESDなび」のチラシを作成しました!
「おかやまESDなび」をみなさんにご利用いただきたい、という想いから、「おかやまESDなび」について紹介したチラシを作成しました。市内の主な市の施設などに設置していきますので、ぜひ手に取ってみてください。
また、以下のPDF形式のファイルをプリントして、いろいろな場所・場面でご自由にご利用ください。
「おかやまESDなび」チラシ |
---|
チラシ (A5横向き/両面) |
ご提供頂いた情報についての掲載判断は、みんなで集める情報たから箱各サイトの規定、「みんなで集める情報たから箱各サイトへの投稿と掲載に関する規約」等により、ウェブサイトの管理・運営者側でさせていただいております。
RSSは、ウェブサイトの見出しや要約を配信する技術です。
「おかやまESDなび」では、「お知らせ・募集」と「更新情報」をRSSで配信しています。 RSSリーダーや、対応ブラウザに登録することで、ウェブサイトに直接アクセスせずに、更新情報が自動的に入手できるようになります。
※設定方法などは、ご利用のRSSリーダーの操作方法をご確認ください。
本サイトへのお問い合わせは、「お問い合わせ」ページからお願いします。