公開開始日:2021年10月12日
開催日時 | 2021年10月31日(日曜)10時から12時 |
---|---|
開催場所 | 瀬戸内市邑久町扇海岸(瀬戸内市邑久町) |
内容 | 河川を通して海へ流れ出したプラスチック類は、徐々に小さくなり、マイクロプラスチックに分解されていきます。 分解が進み回収がほぼ不可能となる前に、流れ着いたものから回収することが大切です。
集合:ローソン虫明インター店(瀬戸内市邑久町福谷3267)駐車場へ、9時30分までにマイカーで集合下さい。事務局車先導で、現地(扇海岸)に移動します。
定員:30名(4歳以上:未成年は保護者同伴) 野外活動ができる健康な方。 (注)応募者多数の場合は、抽選(おかやま環境ネットワーク2021年度会員を優先)。 抽選の結果は事務局よりご連絡致します。また、当選者には詳細案内を郵送します。
持ち物:汚れてもいい長袖・長ズボン・帽子・軍手(皮手袋)・運動靴・タオル、飲み物。園芸用スコップがあればご持参下さい。
申込:代表者の氏名・郵便番号・住所・携帯の電話番号と同行者の氏名・年齢(学年)を、FAX、Eメール、郵送のいずれかで10月20日(水曜)までに事務局までお申込ください。
その他:小雨決行。新型コロナの感染状況により、直前に中止する場合もあります。予めご了承下さい。
【主催】うみもりプロジェクト・(公財)おかやま環境ネットワーク |
料金 | 無料 |
申込み | 必要 |
資料 | |
URL | |
お問い合わせ 連絡先 |
公益財団法人おかやま環境ネットワーク TEL・FAX:086-256-2565 携帯電話:070-2355-1420 メール:kankyounet@okayama.coop |