公開開始日:2021年08月26日
開催日時 | 2021年9月4日(土曜)10時から12時 |
---|---|
開催場所 | オルガホール(岡山市北区奉還町1-7-7) |
内容 | (注)新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中止や延期、あるいは内容が変更となる場合があります。詳細については、あらかじめ主催者などにご確認ください。
自然環境、エネルギー、廃棄物について学びませんか? 私たちの暮らしを取り巻く環境が、今どうなっているのか、私たちはどう考え・どう対応していく必要があるのかを、一緒に学びませんか。
内容:座学②「目指そう、再エネ100%の暮らし方」
講師:廣本悦子氏 NPOおかやまエネルギーの未来を考える会 会長
定員:会場参加(20名)+オンライン(Zoom100名)
会場:オルガ5階スカーレットAB
申込:お一人ずつ、氏名・郵便番号・住所・携帯電話番号・メールアドレス、参加を希望する座学番号・希望参加方法(会場orオンライン)をご記入の上、それぞれの企画の締切日まで、事務局メールアドレスにメールでお申し込み下さい。抽選結果等の参加可否は、事務局からご提供いただいたメールアドレス宛にご連絡致します。
締切:9月1日(水曜)
その他:新型コロナウィルス感染拡大の状況によっては、全てオンラインによる開催に切り替えることがございます。予めご了承下さい。 予めZoomアプリの設定など、視聴できる環境整備をお願い致します。開催2日前までに、視聴のためのURLをお送り致します。 |
料金 | 無料 |
申込み | 必要 |
資料 | |
URL | |
お問い合わせ 連絡先 |
公益財団法人おかやま環境ネットワーク 携帯電話:070-2355-1420 メール:kankyounet@okayama.coop |